2013-01-01から1年間の記事一覧

全面マット・方角マット・マイクロ/スプリットマットのT.P.O

フィルム一眼レフには、OM-1純正として1-1のマイクロマットが装備されています。F5.6でプリズムが陰り、使い辛くなります。私は近視なので視度補正レンズ-2若しくは-3を常用していますが、プリズムだけではピントを合わせ辛いので、1-13のマイクロ/…

数年間の夢

雪の合間の青空は手が届きそう。 フレアの出るモノコートレンズも味のうち。 色彩が無いからこそ浮き立つ、ディティールもある。 モノクロで撮りたいなぁ。デジタルのモードではなく、現像から引き伸ばしまで手作業でやりたい。 OLYMPUS OM-1 G.ZUIKO28mmF3.5

新十津川の酒蔵

「札沼線」という響きが昔から好きだった。沼田町までの路線ながら途中で廃止となり、1日3本しか札幌直通の無い終着駅・新十津川。まだお酒の飲めない頃から行ってみたいと思っていた。実際に行くことが叶ったのは高校の時。駅周辺から橋を渡ったところ。…

慌しい2週間...

12月16日、仕事場に研修生を受け入れる。その日はやたらと忙しい中で実地研修の指導者に。途中、自家用車のタイヤが動かなくなり、保険のレッカーサービスで自動車修理工場へ。結果はサイドブレーキの動作部からのオイル漏れ⇒固着とクラッチの損傷。急遽…

3本の標準ズーム

3本そろいました。とはいっても、松竹梅とは行きません。梅竹竹です。 ボディが2台なので、1本余りますが、それぞれに役割があり、共存しています。描写性能としては3本ともほとんど差がありません。梅の14-42mmでも満足いく性能です。E-3は12-60mmSW…

手振れを恐れず

中学時代の無茶写真です。自宅二階の窓から裏の山を撮影。 マニュアル機のOM-1、マニュアルフォーカス、手振れ補正機能なし。当時はあたりまえの性能。フィルムもISO(ASAといってましたっけ)100程度の感度でしたが、いっぱしに「撮れない世界はないっ」と…

耐久性能

あああ...E-PL3の標準ズームが故障してしまった。焦点距離30mm以上で「レンズの状態を確認してください」のエラーメッセージが出て、ライブビューが効かなくなる症状。40-150mmのときは正常作動なので、おそらくレンズの問題であろう。OLYMPUSのピッ…

耐久性について

あああ...E-PL3の標準ズームが故障してしまった。焦点距離30mm以上で「レンズの状態を確認してください」のエラーメッセージが出て、ライブビューが効かなくなる症状。40-150mmのときは正常作動なので、おそらくレンズの問題であろう。OLYMPUSのピッ…

江部乙のサイロ(12-60mmSWDテスト撮影)

新旧2本のサイロ。どちらも現役です。 サイロといえばレンガ造りが定番ですが、ブロック造りと鉄骨造りで造型の違いが面白いですね。 ZUIKO DIGITAL ED 12-60mmF2.8-4SWDの広角端で撮影。きっちりと写してくれます。35mm換算24mmのレンズは思ったより使いや…

30年前の定点観測

冬写真といえば、真駒内川の写真は良く撮ったっけ。川への距離感がかなり近く、冬でも間近に川を感じることができた。 中学からの帰り道、通学路から一本川よりのバス通りを歩く。 何か撮るものはないか。住宅地内の公園をふらりふらり。ロケだ、といいなが…

真冬のデザート

まだまだ「濡れ雪」なので期待していなかったのですが、「ザラメ」もまた、楽しい。鳥たちの真冬のデザートですね。 ついに「冬写真」の季節到来です。(E-3 + ZUIKO 50-200mmF2.8-3.5) 徒歩30秒のご近所撮影ではありますが、それもまた楽しい。(E-3 + 12-6…

フォーサーズ再び(ZDED12-60mmF2.8-4SWD)

ついに入手しました。14-54mmF2.8-3.5も素晴らしいレンズでしたが、「モノには造り手の魂が宿る」と考えている私にとって、本来持っているであろう実力を発揮させてあげたいとかねてから思っていました。描写性能は14-54mmも一線級のもので、凡人たる私にと…

聖蹟桜ヶ丘を歩く(最終)

さて、団地までは少々歩きます。こちらも住宅地なので、そっと訪れます。 こちらも団地の表裏が逆です。給水塔は本当、そっくりですね。 目を腫らした公園ベンチも、「ミニチュア化」されています。 本編では、性悪猫は図書館からロータリー周辺に出没しまし…

聖蹟桜ヶ丘を歩く③

大学を終えて北海道に戻ったのが1991年なので、その後の物語ですが、兄が日野に住んでいたので、多摩丘陵はどっかで見かけた景色が多いですね。身近で起こったささいな物語。 朝日が綺麗ですね。 クライマックスの浄水場ですが... ここからは景色が開…

聖蹟桜ヶ丘を歩く②

あらためて振り返ると、結構きつい坂です。 図書館のある場所は公園です。 ここを曲がると神社があります。 いやぁ、トリップできますね。20年前の出来事、当時15歳...若いって素晴らしい。

聖蹟桜ヶ丘を歩く①

再び東京出張です。11月29日のエア・ドゥ38便で東京へ。30日は朝から会議、会議。夜は懇親会で部屋に戻ると12時半。翌日は13時50分のエア・ドゥで戻りますので、空いている時間は「今でしょ」と朝5時に五反田出発。行き先は京王線・聖蹟桜ヶ…

1年前は...

優勝パレードだったんだなぁ..賢介も居たんだなぁ.. ガチャピンも...移転10年目の最下位でしたが、チーム事情が辛いときでもファンであることが大切です。えぇ、応援しますとも。今シーズンは「駒苫の将大」の優勝ですから、ある意味、「身内チームの…

5月東京出張の最終回

今回で、東京出張の全日程が終了です。前日の会議がなくなったので、18日は完全にフリー。浅草から上野、東急世田谷線、多摩川~麻生区、横浜と、一日中歩き回りました。脚がパンパンです。 本日は8時15分のエア・ドゥで北海道に戻るので、朝は4時起きです。…

氷川丸

小田急柿生駅に来たときは既に17時を回っていた。町田から横浜線に乗り換えたときは既に夕闇に変わっていた。横浜から乗り換えて氷川丸の近くに着いたときは19時過ぎ。 山下公園では外国産ビールのイベントが行われていて大盛況。暗がりで飲み食いする大勢の…

ひたすら坂を登る

小田急多摩線栗平...多摩線開通によりできた新興住宅街。学校帰りは栗平駅前の小田急OXで買い物して自炊でした。アパートへのルートは2つ。こちらの階段はその一つ。 25年で変わったところは、こんなに大きな木ではなかったこと。線路が見えました。 もう…

ひたすら坂を登る

稲城市と川崎市麻生区の県境が平尾団地です。 学生時代、電車通学の頃はあまり来ませんでしたが、バイク通学になってからは、よく買い物に来ました。 当時もやや寂れたかなぁ、という雰囲気でしたが... 路地で花の苗を売っています。奥ではベンチで井戸端…

祝!全道への切符

11月17日(日)、高校新人戦の地区予選が開催された。 剣道部員6名のうち、実に3名が高校から剣道をはじめた。2名は小学生で一旦剣道から離れた復帰組だ。「初心者軍団」の伝統は実に7代前にさかのぼる。前顧問の指導の下、着実に力をつけ、昨年の新人戦では3…

新百合ヶ丘、回顧

およそ5ヶ月間放置した、東京出張の写真で~す。 学生時代にはもっと殺風景な駅前だったような。左手のビルも無かったような...小田急多摩線への乗り換え駅という位置づけだったので、下車したことはほとんど無かったのですから。それでも卒業直前には南…

冷静に振り返って、回数の話

OLYMPUS E-3、2010年12月レリーズ回数3734回で購入。購入後2年11ヶ月で13937回。 3年で1万回ということは、シャッターの耐用15万回⇒45年!!私が90歳まで使えるって言うこと?! OLYMPUS E-520、2013年1月にレリーズ回数10236回で…

北村からの帰りに

北村で一般の剣道の試合。結果は...個人戦、団体戦とも負けてしまったが、団体戦、2本負けはしないで時間いっぱい戦ったぞ、と思いながらの帰り道。少し走れば宮島沼です。 不安定な天気で、晴れては降雨の繰り返し。 夕刻と雨の作り出す、大きな虹です…

なまこ山周辺の秋②

西芦別側を臨みます。赤い橋がポイント。 葉が落ちずに紅葉がこんもりしていますね。 仕事場に来るお客様から大根を30本ほどいただきました。毎年、ありがとうございます。今年の大根は立派な出来です。中には面白い大根が。 スキップ大根です。是も立派な…

なまこ山周辺の秋①

今年は紅葉が綺麗だ。でもなかなかスカッとした天気にならない。 限られた光量で鮮やかな色彩というのも、なかなか難しい。プログラム・シフトで開放側に開き、撮影後にガンマ値を下げて色彩を強調。 川の水が濁っていますね。更に曇天。ただ、ピーカン過ぎ…

2199ラスト4話

ラスト4話を鑑賞。既に三回くらいは繰り返し見ている。いやぁ、良いですね~、泣けますね~。完全新作映画化は決定したのですが、「2201」「2202」「2203」「2205」はあるのでしょうか。「2220第2部~第3部」は... 脳内補完で続編…

こっこちゃんと秋探しの散歩②

夏の名残ですね。八重咲のひまわり。 落ち葉の行列、越冬準備のてんとう虫。 歩きながらふと考える。「アリとキリギリス」で、キリギリスは刹那的に楽しんだ挙句冬を越せないという結末。実際は違うのでは。もう既にキリギリスは子孫を地中に残し、天命を全…

こっこちゃんと秋探しの散歩①

こっこちゃんと秋探しの散歩へ。E-520片手に、合作です。 まずはコオロギ君。 ナナカマドさん。 秋といえば何?と聞くと、「落ち葉で焼き芋」。欲求に素直です。 ユキムシも綿を付けて飛び始めましたね。