2017-01-01から1年間の記事一覧

これで毎朝、通学しているのね...

6時33分初、滝川行き。回送で富良野行きと滝川戻りが併結されて来ます。時たま連結器が氷結して、遅延したりします。 この日は大雪の合間の、一瞬の晴れ間。それでもこんなに暗いのですね。 かぼちゃ団子入りの汁粉で、冬至を迎えました。 OLYMPUS OM-D E…

PEN D3、やっばりジャンクだった...

今日は三男ちょっちょ君部活で早出。前日から仕込んでおいた鶏の味噌漬けを作って~ 滝川まで送ってきました。雪が積もってきたので自転車の冬季保管をお願いして~、リサイクルショップへ。先週立ち寄ってみたら、なんとオリンパスペンD3がジャンク棚に鎮座…

1/700 隼鷹 対潜迷彩

武装を載せ、完成です。 対潜迷彩、実は初めてです。信濃にしろ瑞鶴にしろ、迷彩パターンの説明書のない昔、艦体色は「緑」一色でしたから。 現代は良い資料が沢山あり、良い時代になったものですね

隼鷹、もうちょい

エナメルのレッドブラウンとフラットブラックで汚し塗装して、艦載艇と備品塗って...なんとか形になってきました。組み立てはものすご~くらくちんなキットです。 今回は素組みなので、昔ながらのタミヤの機銃。ピットロードのアフターパーツばかり使ってき…

艦底色のためのマスキング

遅々として進まない、隼鷹です。ウォーターラインでマスキング、ネームプレートでマスキングです 適当にネームを金で吹き ワクワクのテープはがし ついでに看板も金で拭きます。 これから格納庫内壁と艤装に進みます。先は長い。

1974年の奇跡

ウォーターラインシリーズの隼鷹を製作しています。フジミの比叡の製作途中から老眼がひどくなってきて、しばらく艦船模型を制作していなかったのですが、100円ショップの眼鏡にクリップ止めする老眼鏡を発見し、徐々にリハビリ中です。空母つながりで作りや…

多層式空母群

マスキングして、ブルーグレーとVガンダムに使った青の残りを混ぜて、第三空母ブルー。アングルドデッキも格好ええでしょう。ただ、着艦に失敗すると左舷アンテナ塔に激突してしまう... 青い空母つながり。 で、今度は緑空母。 バルキリーの白を下地にマスキ…

おやこヤマッテ完成

1/1000とメカコレのヤマッテ完成です。中に収納できたらおやこマシンですね。二者ともランナー状態ではモールドがくどいかな...と思っていましたが、しっかり塗装して墨入れすると、印象が良くなりますね。 付録の第三空母はアングルドデッキに改装中。同じ…

軍艦色大好き

1/1000版とメカコレのヤマト。2199版の船体色、キットの指定はブルーグレーやら数色を混色しますが、実はピットロード艦船カラーの呉工廠色がそのものずばりですね。スチロール樹脂に塗り重ねても、ほとんど判らない位。 旧作のメカコレ、艦底色だけ塗ってガ…

第三空母、組み立てまで終了。

墨入れ前ですが、形になりました。シュテルグです。 メカコレということで、小さくてめんこいですね。飛行甲板の白線引きが手間なの以外は簡単に出来あがります。 艦橋の窓への色差し等こまごまとやることはありますね。うーん、1/1000も作りたいけど、値段…

まずは、第三空母から

2199版第三空母のシュテルグに仕掛かり中です。飛行甲板に白線の色を乗せ、ライン部分をマスキング、甲板色を上乗せ。カタパルトの極細ラインはエナメルカラーの拭き取りとしました。 もう10年以上前に購入していたハイテクのテープ2mmと1mmのラインテープ…

完成しました~、イマイ1/40可変オーガス・オルソンスペシャル

デカール貼りを終えて、ついに完成しました。オーガスⅡです。 30年以上前のキットなので、見た目と裏腹にかなりぐらぐらの関節保持力。設計は優秀ですね~。末端肥大ではありますが、納得の体形です。社会の窓いや~ん状態からタンクへ変形。 映像でも最終…

完成までもうチョイ。可変オーガス

素組みです。イマイのオーパーツ、可変オーガス・オルソンスペシャル。 差し替え無しの完全変形。延々と塗っては組み、合せ目消しての繰り返し。本放送時に塗装まで至らなかった忘れ物を、もう少しで取り返せますね。ただ、アンテナがポリパーツなので、塗装…

Vガンダム、ドライデカールはちょっと...

超スローペースで作っているVガンダム、基本塗装は完了したので、デカール貼り。ドライデカールなんて、Nケージのグリーンマックス以来。不安を覚えつつ、とりあえず左腕。 曲面が多いので、上手く転写できなかったり、かすれたり。カトキ版ということで大量…

今年もごちそうさま

仕事場の花壇にいつの間にか根を張ったアスパラ。野放しになっている畑より上質のアスパラが収穫できる。 先週、最後の収穫でした。日陰なのでシーズン目いっぱい楽しめました。感謝、感謝。今年のアスパラは生育が悪いらしいですね。

浜松町から新宿まで歩く。

会議が終わって、飛行機までの空き時間。被写体があろうと無かろうと、ひたすら歩く。滝廉太郎の生家なんて期待していなかっただけに、偶然が面白い。生家にでは無く、坂の街を実感できるから。 梅雨入り前の柔らかな青色にふと目を留めたり... 曙橋手前の武…

レンズ沼だけど、軽さには変えられない。

M.ZUIKO DIGITAL 12-50mmF3.5-6.3EZ...換算24-100mmの標準ズーム。E-M5発売直前に登場した防塵・防滴のレンズですね。動画用に電動式のズーム機能を持っています。それにしても細長い。52mmのフィルター径でマウントとほとんど同じ太さ。今回、中古品を新品…

富良野チーズ工房

富良野チーズ工房の壁が好み。

身近に菜の花

滝川の菜の花畑は今が見どころ!なのですが、もっと身近にも菜の花畑があります。国道沿いの水田の休耕地にて。 最近E-PL3は、二男こっこちゃんの愛機となっています。 この春は黄砂、花粉等々でからりと晴れなかったなぁ。

旧増毛小学校

旧増毛小学校をE-M1とOM-1で撮り比べ。1枚目はZDED12-60mmF2.8-4SWD、2枚目がOM ZUIKOの28mmF3.5をC-PLフィルター付きで。 デジタルの方が空の色に引っ張られたのでしょうか?白とびしていないのにはびっくり。フィルムでも露出補正すると、しっかり轍は写っ…

最北の造り酒屋

日本最北の造り酒屋の国稀さんに行ってきました。快晴の日でした。 向かいのラーメン屋さんはここの酒粕を混ぜ込んだ味噌ラーメンが絶品。地産池消の逸品でした。 長男君と二男こっこちゃんとのドライブ。実は同業者への面接を兼ねてなんですが...こっちがメ…

同じ日時の撮影でも...

全く同じ日時の撮影でも、全く違った写真になるなぁ。まずはOM-1とOM-ZUIKO35-70mmF3.6。フジのISO800で゜、PLフィルター使用、-2/3アンダーに補正。肉眼に近い描写だけど、トンネル効果が強く出ている。色彩は肉眼に近く、周辺光量による印象は強い感じ。 …

今年の3月は晴れが多いね

内陸部とはいえ日本海側の気候に属するので、冬空は鉛色が多いのですが、3月に入ってからは晴れ間が多い。名残のドカ雪も無いままに4月を迎えられそうです。 OLYMPUS OM-D E-M1 ZDED 12-60mm F2.8-4SWD

MG Vガンダム

1/100Vガンダム、とりあえず完成。オーバーハング・パーツはこれからです。まずはヘキサで1枚。 昔のHGはかなり簡略化されたギミックだったので、とにかく遊べますね。組み立ても非情に簡単。ABSは組み立て前に塗装して、スチロール部品も表裏全塗装してお…

Fマウント遊び

AFニッコール24-120mmのDタイプレンズ。これってF100用に付けっぱなしにしているけれど、最小絞りのロックを外せばAiのMF機にも使えるって事だよなぁ。家にあるAiのMFはFEなのですが、ファインダーが暗く、持っているレンズはどれもF3.5より大きいので、しば…

北斗星車両を連結したゆうづる

1987年から1988年の年末年始を夜行急行と臨時急行で帰省し、試験を受け。大学生に春休みがやってきた。 寝台特急ゆうづる5号ラストランまであと少し。翌月には青函トンネル開業です。 金帯の24系25型。北斗星用の車両です。夕日をあしらったテールマー…

急行ニセコ 1988

函館山線経由の急行ニセコ。かつてはC62重連の客車急行でした。DD51牽引の14系客車を経て、山線特急「北海」廃止に伴い、キハ56系臨時急行となった後の乗車です。現在は「急行」自体が絶滅してしまいました。 一枚板のスノープロウと前面ガラスが平面なの…

E-PL3で接写

ペン・ライト E-PL3で接写遊び。まずは標準ズームのM.Z14-42mmⅡから。かなりクローズアップできますね。現代のレンズはノン・オプションでかなり寄る事が出来ます。 ふと、オールドレンズの可能性を試してみたくなりました。OM - ZUIKO 50mmF1.8は、単体では…

29年前の津軽線②

三厩駅からバスで竜飛岬へ。途中にある、青函トンネル工事専用道路の分岐。工事車両以外の通行禁止ですが、ゲートも無く、思わず迷い込んでしまいそうですね。 夕暮れも近くなって、竜飛岬に到着です。石川さゆりの歌が聞こえてきそう。「ごらんあれが竜飛岬…

「ヤマトよ永遠に」、面白かった!!

「宇宙戦艦ヤマト2202」公開まであと1ヶ月ですね。「さらば」「2」のリメイクということですが、2202年という年を考えた場合に外せないのが「ヤマトよ永遠に」ですね。久しぶりに観てみました。すると、これが意外と面白い。 ヤマトの正史として観たな…