2019-01-01から1年間の記事一覧

E-M1 + T10リングフラッシュ

E-M1にOM ZUIKOの50mmMACROとリングフラッシュ。 T10のマニュアル用計算盤を使い撮影。思った以上に簡単にできる。 ワーキングディスタンス25センチメートル、f11。 2020年も良い年になりますように。

OLYMPUS OM-2③

アクセサリーシュー2が届きました。 早速、開封。 デッドストック品です。割れも無い。 とはいえ、流石に35年近く前のモノなので、ゴム製のパーツの劣化が目立ちますね。 銀塩OM1&2はシュー付きが格好良いなぁ。 QUICK AUTO310を装着。後は機械としての精度…

QUICK AUTO 310③

初代OM-2は発売4年でNEW OM-2へ進化して、QUICK AUTOシリーズもTシリーズへ進化します。 1980年版日本カメラショーカタログより、フラッシュフォトグループの頁。 無印OM-2からNEW OM-2への変更点は、長時間露光60秒から120秒対応。データバック接点の追加。…

OLYMPUS OM-2②

町のDIYストアからフィルムが消えた。ネオパンアクロスはOM-1に装填したのでカラーにしたかったのに〜。カラ写しして遊びながらモータードライブとワインダーを入れ替えつつ、モードラの方が音が静かなんて再確認。そうそう、フォーカシングスクリーンは…

OLYMPUS OM-2

OM-2Nの露出計が不調になってきた。メーターは明るさに応じて変化するけど、どう見ても2段以上オーバーになる。うちのメイン機材なのでこれは痛い。修理業者に見積もり立ててみて、一社は取り扱っていない。もう一社は1段以上の調整はできないようだ、オーク…

QUICK AUTO 310②

1977年版カメラショーカタログ。フラッシュフォトグループのコーナーに、オプションが増えています。 OM-2の魅力はレンズ交換しても外光式AUTOと違い受光部のパララックスが生じない事です。という事は、ボディから離して発光させても適正露光が得られる事で…

QUICK AUTO 310

オリンパスOMシステム、フラッシュフォトグループ第一期のストロボです。日本カメラショー1974年版ではオリンパスのフラッシュはPSシリーズが紹介されていたので、M-1開発よりOM-2開発に歩調を合わせていたのでしょう。 1975年版に紹介されているのはQUICKAU…

土日の高校への送り迎えもあと少し

三男ちょっちょ君、今朝はセンター試験の模試で土日の登校日。朝はJRで行ったけど、帰りは模試終了から2時間開くので、滝川への買い物ついでに拾っていく。 写真はちょうど2年前の同じ頃。雪が降る都度解けるので、べっちゃべちゃのつるっつる。年明けて1…

フィルム装填のワクワク感

ネオパンアクロスⅡを開封。 ケースが黒いんですね〜。コダックのフィルムみたい。 新製品のネオパンが楽しめるなんて、やっぱり嬉しいなぁ。 早速、OM-1に装填。この所作が好き。1980年代以降はオートローディングで楽だけど、楽と楽しいは別物。ISOよりもAS…

今年も新米原酒!

純米しぼりたて生原酒!! 要冷蔵だよ〜酸味、吟醸香。好みだわ〜 今年も飲めて嬉しい。

小学校近くの商店街

実家に顔を出した帰り道の寄り道。 旧マコミナ小学校近くの泉町商店街。新八さん。 八百屋、駄菓子屋、精肉店、鮮魚店。だっけな。今のスーパーマーケットの各コーナーが店子で店を出す形。平日は行けないので、営業中の様子はわからない。駄菓子屋さんは小…

ネオパンアクロスⅡ

札幌の実家へ日帰りで行った。キタムラに寄ったら、フジのモノクロフィルムがあったので購入。 デッドストックの旧アクロスはmade in Japan。新アクロスはmade in ukかぁ。 腰据えてモノクロやろう!

氷点下9度の月

昨日からの大雪。丸一日降り続き、すっかり雪景色。 夕方になってやっと晴れ間が。 E-M1にマウントアダプターを噛ませて、レフレックスニッコールの500mmf8.0。 三脚に固定し、手振れ補正の焦点距離を合わせ、スポット測光にしてシャッターは低振動12秒。 …

はぼろサンセットプラザ近辺で

2018年9月なので、もう1年以上前。職場の研修旅行で羽幌町にやってきました。研修終了後に日の入り時間となったことから、港の方へぶらり。 はぼろサンセットプラザです。Nikon F100と24-120mmでの撮影。 こちらはE-M1と12-60mmSWD。ほぼ同じ画角での撮り比…

C-PLフィルターとと青空の相性

ZUIKO24mmF2.8はフィルター径49mm。MACRO50mmF3.5も49mm。 真冬の晴れた日は偏光フィルターがあると本当に重宝する。 2019年の1月。デジタルでも撮ったけど、フィルムもまた別のよさがあるな~。

E.ZUIKO 200mmF4

7ヶ月前なんだなぁ。フィルムで撮ると、現像上がりとのタイムラグが面白い。 このときはOM-1に200mmF4で近所の川へ。 片づけをしていて、昔の思い出のものが出てきた気分。

Reflex-NIKKOR-C 500mm

写真の師匠である伯父の家に行った。もう使わないからといただいたのがこれ。 500mmのミラー。実はこれ、中学の時にFMと500mmの組み合わせで機材を借りて撮影した写真がコンテストで入賞した思い出のレンズ。 シグマのズームカッパーという廉価ズームとケン…

石狩川冬景色

今年の1月の撮影。OM-1とZUIKO24mmのデビュー戦です。三男ちょっちょ君を部活の朝練に送った時に、石狩川堤防でのもの。 隠れ名玉の28mm f3,5がマウントガタつき等の経年劣化から購入したもの。 逆光条件でも頑張ってくれますね。絞りも一段明るくなって、楽…

NIKON FE、実戦配備!

入手して早7年、あまり出番がなかったのはよく似たポジションのOM-2Nが有ったから。元々付属していたアイピースが視度+3で合わなかった。Fのアイピースも付くけど直径が大きく、裏蓋が開けられなくなるので、パーツを探さなければなりません。優先順位が下が…

山紫水明号、定期列車に投入!

二男コッコちゃん、富良野行き気動車で通所しています。今朝の車両はなんと! 山紫水明号の定期運用です。観光用のテーブルは外されてましたが、車内も明るくなったな〜 キハ40 1791です。水明号の1790は、改造前はよく乗ってました。車体の塗装剥がれが北海…

野花南湖晩秋

11月2日の野花南湖。車を停めて撮影です。

移転です

とりあえず、こちらに移って来ます。

OM ZUIKO 35-70のレンズフード

35-70のレンズフードを入手しました。f3.6は樽型の鏡筒なんですが、フードを付けると直線的なデザインに変わるところが面白い。古い東芝のスカイライトフィルターをつけます。 フードのあるなしで全く印象が変わります。広角端で全長が1番伸び、 望遠端で短…

Nikon F-801

三男の部活の迎えに滝川へ。ふと立ち寄ったブックオフのジャンクカメラコーナーで、面白半分に手にとってみたのが、これ。 税込み1080円。Nikon F-801。「電池室見ても良いです?」と開けてみたら単3電池が入っている。液漏れもしていない。戻して電源を入れ…

熱気球が飛んできた!

三男を部活の朝連に送った帰り道、次男こっこちゃんとの撮影タイム。うろうろしていると和寒と書かれた気球が江部乙の石狩川堤防付近を低空飛行して来た。当然行くしかないでしょ。 雪原にハート形の気球。 よく晴れたな、気温も氷点下17℃高校の時は寄宿舎へ…