2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

卒業式

3月13日、二男こっこちゃん、20日三男ちょっちょくん。無事卒業式を終えました。 式でもらった花束が家を彩っています。この花が終わる頃には新しい学び舎での生活が始まります。 こっこちゃんの中学の支援学級では5名のうち3名が卒業です。それぞれ別の学校…

1990年7月⑦

足寄湖経由で国道241号線を士幌町へ。こちらは廃止されてしまった士幌線の駅跡です。 さすがに閑散としていますね。展示しているのがワム80000の貨車だけなのも、寂しい。(貨車好きにはたまりませんが) 訪れたのは廃止後3年目くらいですが、現在は交通公園…

1990年7月⑥

鹿の子ダム野営の跡。 ハミング・バードの1人用テントとホエーブスのガソリンストーブ、そして「うまいっしょ」を前夜の米の残りと。水は2ℓのポリタンクという、野営スタイルが確立した頃です。ほぼ後片付けは終わってテントをたたむところですね。 昨夜来…

1990年7月⑤

橋梁跡から少し斜里市街へ走る。馬鈴薯畑は満開の花が。真夏の雪みたい。 越川駅逓跡の記念碑。鉄路の駅としては未成に終わったが、開拓時代の旅人への簡易宿泊施設・馬のレンタルの駅として大活躍だった様子。「廃止」で取り上げられることの多い越川ですが…

1990年7月④

トドワラから北上、今なき標津線の根室標津駅前の景色。 1990年の時点で廃止後1年以上経っていました。当時の廃止駅で多く見られた「市場としての利用」で「ふれあい青空市」の看板が出ていますね。かつての定番・駅前食堂もありますね。国鉄時代らしい駅前…

1990年7月③

浜中駅近辺の未舗装路にて。 なぜ止めたかというと、道端のハマナスが目に止まったから。 このまま根室を目指すか、トドワラに向かうか。風連湖のほとりで考え...大きく戻ってトドワラに向かうことにした。 う~ん、観光地らしい景色は撮影していないなぁ。…

1990年7月②

江戸っ子Baja氏に連れて行ってもらったのは「涙岬」だったけど、前知識がなかったので乙女の横顔は写さなかった。代わりに自分が良いなぁ、と思った写真が撮れた。良い面・悪い面のはっきり出たシチュエーションですな。同行したCR125氏と一枚。 展望台まで…

1990年7月①

1990年7月、大学3年のときの夏休み。バイクを乗り始めて2度目の夏です。東京~釧路フェリーで帰省を兼ねたツーリングです。フェリー内で知り合った「Baja」氏と釧路湿原を見た後、厚岸方面へ向かう。「絶景ポイント」に入ってみたいと江戸っ子「Baja…

くまモンも良いけど、とままえだベアーもね。

けど、やっぱりめんこさでは負けてしまう。苫前町を通過するときの巨大なヒグマの像です。夜間は目から光線を出して交通安全を訴えます。 4年前に苫前に行ったときに懐かしく思い、パチリと。当時はE-510だったなぁ。撮って出しの画像は暗部がつぶれたりハ…

北大の古川講堂

東京出張の翌週は札幌出張でした。E-520とZDED12-60mmSWDの「旅コンビ」で北大の古川講堂を撮影。風の強い「しばれる」日でした。 RAWで撮影、現像時にちょっとしたエッセンスを。第2世代4/3機の目玉機能「階調オート」をオフに。ハイキー+VIVIDでアンシ…

富士山のスケールモデル

1/180,000スケールの富士山の模型、発見!!とかなんとか、模型好きにはたまらない表現ですが、羽田空港で買ってきたお土産のことです。 裾野の青と山頂の白の境界は「チョコレート」の英語表記だったりします。正式なスケール表記(?)ですので、箱…

ロケ地巡礼②

京王線まで一気に下ります。 直線が極端に短い九十九折れの道路ですね。いかにもジブリ好みの道路です。大型車よりも小型のリッターカーが車体を傾けて走っていくのが良いですね。 聖蹟桜ヶ丘駅が見えてきました。 大栗側を渡り... 到着です。さすがにロータ…

ロケ地巡礼①

昨年12月は京王線・聖蹟桜ヶ丘駅から目指しました。今回は小田急永山から多摩市役所経由で目指します。いったい前日から何キロ歩いているのでしょう。 前回はロータリーから団地を目指したので、迷った挙句バスで京王線に戻りました。今回は永山から歩いてき…

都心のオアシス

霞ヶ関近くの神社。東京タワーも至近距離。静寂。昨年のプロジェクトチーム成功の御礼のため立ち寄る。 OLYMPUS E-520 ZDED12-60mmF2.8-4.0SWD 出張はこの組み合わせが定番になってきました。サイズ的に銀鉛OMとほぼ同じなので、持ち慣れたサイズというのが…

学生時代の味②

二昔前の記憶とのデジャヴ...銭湯は予期していませんでした。これから向かうのはかねてから暖めていたもの。その前に。 シャッターの色彩とスーパーカブ。崩れたカラーバランス。北海道の住民にとって、スーパーカブは内地の人よりはなじみが薄い。半年間は…

バイト先ってどこだっけ②

拡幅された道路をずんずん登っていきます。 学生時代は、ここのスーパーのところでバイクで初こけした苦い記憶のあるところ。バイク単独で、ステップとハンドルに傷が付きました。ははは。思い出の交差点をまがり、さらに登っていきます。 頂上近く、南生田…

バイト先って、どこだっけ①

学生時代住んでいたのは麻生区栗平。学校は向ヶ丘遊園。バイト先は新百合。バイト先は出前専門のすし屋で、米の研ぎ方、皿の洗い方、焼き鳥・蒲焼の焼き方、貝の仕込み方から始まり、軽四輪(ミラ・ターボ)の運転まで、本当に勉強になった。そう、学校の勉強…

学生時代の味

木漏れ日の洗足池。日が傾いてきました。 そろそろ行きますか。 路傍の残雪と急坂のポコポコ穴が、関東平野が「山地ではない」地形ということを雄弁に物語ってくれます。目指すは東急の大岡山駅。 途中目に留まった「氷」の店。実は氷の店ってシーズンオフは…