2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

こっこちゃん、製作中。

こっこちゃん、新しいアクリル絵の具、クサカベの「アキーラ」を使い、絵を描き始めました。部活がインフルエンザのため休みになったので、時間を回せそうです。 昨年の春に旭山動物園に行ったときの「マリモ」の写真がモチーフです。普段は支持体が画用紙な…

OM ZUIKO 50mmF1.4

E-3にマニュアルフォーカスレンズを付けて1日過ごした。OM ZUIKOの標準レンズで、50mmF1.4のMCタイプ。ボディ側の設定は絞り優先。 絞りは5.6、ISOは800でした。結構質感が出ていますよね... こちらはZD14-54mmです。…

雛人形を飾る

男の子3人兄弟であっても我が家には雛人形があります。1つは妻の祖母からの代のもの。もう一つは妻自身のもの。 ケース入りの小さなものですが、なかなかめんこいですね。 接写すると意外に情報量の多い造形です。センスの模様、十二単の塗り分けなど、見…

2月10日はノーマークだった...

美味しく豚丼をいただいた。ぱんちょう風ではなく、切り落とし肉とたまねぎの昔ながらのもの。 10日は完全にノーマークでした。ソラチさんもいい味のたれ、そして宣伝シールですね。

FE + MD-12

レンズが非Aiの50mmF1.4ですね~。一眼レフは標準レンズ付が一番映えますね。この状態、非常に重たいです。 なにしろ単三電池8本です。連写は秒間3.2コマなので、特別速いわけではないですね。 モータードライブの装着により、巻き上げレバーでの電源…

Nikon FE シンプル・ニコン

本日到着しました、シンプル・ニコンです。 ボディとモータードライブのセットでしたので、レンズはフォトミックFTnに付けていた35-135mmF3.5-4.5を装着。Fの時は気にならなかったけど、レンズがかなり大きく見えますね。 中学時代、写真部で「上手くな…

ヤマト2199、期待大!!

何がびっくりしたって、ヤマトの新作で「あの方が!!」登場するのです。 ヤマト2199のHPには登場人物の紹介も増えてきました。藪機関士が登場するということは、やはりイスカンダルでの反乱は必須ですね。こちらはある意味デフォルトなすとーりーです…

モータードライブ1装着

充電完了です。 モータードライブ連結部の蓋をコインで開きます。 中古のOMは意外にこの蓋を紛失しているものが多いですね。ただし、正しい使用説明に従えば紛失のリスクは無いです。モードラは本体に、ワインダーは電池室に収納可能ですから。 本体に収納…

1/700 伊勢、扶桑

かつてはウォーターラインシリーズはメーカーごとの出来不出来に大きな開きがありました。20年近い氷河期を経て再開発が進み、良い時代になったものです。12戦艦については全艦が初期開発なので何かしら問題点を抱えていましたから。 中でもアオシマさん…

アリイのディフェンダーです

我が家の2階には暖房が無いので冬季の製作は大変です。少々間が開きましたが、アリイ1/100ディフェンダーです。 思えばマクロスブラモの製作第1号はこのディフェンダーでした。近所の文房具店「ミツヤ」さんで販売していました。模型専門店やおもちゃ…

Ni-cdコントロールパック1

オークションを見回してみても、OMシステムのモータードライブは出品がなくなりましたね。ワインダー2はまだまだたくさん出ていますが。久しぶりに充電して、フィルムを使ってみようか。 秒間5コマ可能です。充電に8時間かかります。性能的にはデジタル…

今日のおやつ

三男ちょっちょ君のクラスがインフルエンザで学級閉鎖。仕事場で「ウダウダ」しています。ちょっちょ君にかこつけておやつの時間。 これが結構美味。値札が付いたままですが、安いですね~。チョコという感じではなく、「ねっぱるクッキー」で後味「ミルキー…

かつてのメイン機材、京セラキャンパス70

結婚、子育て...多忙のうちに、子供の写真はママさんの役割になっていた。一眼レフはたま~に「よし、父さんがきれいに撮ってやる」的になり、年賀状の写真撮影程度で撮っていた。仕事に追われて撮影する余裕自体も無かった。そんな我が家のメイン機材が…

こちらも楽しみ、ヤマト2199

ヤマト第1作が新作になって帰ってきます。そう、あのイスカンダル航海です。 ヤマト2199のHPには設定が少しずつ公開されてきています。最近のテレビ番組は短いものが多いので心配していましたが、26話で製作されるようですね。登場人物の設定も出で…

粉砂糖、まぶす。

OM-D E-M5 発表記念、近所の森 by OLYMPUS E-3 降雪の合間、一瞬の晴天をついて。同じ森でも風向き、光の方向で表情が変わります。 ちょっとばかりカリカリに仕上げてみた。 パウダーシュガーをまぶしたような、とても美味しそうな森でした。

なかなか撮影に行けません

1月、2月はなかなか撮影に行けません。時期的に好みの光線状態にないこと、仕事柄忙しいこと、そしてインフルエンザの猛威で子供たちがリレーをしていること。 で、過去に撮り貯めた写真のデータ整理をしています。ネガフィルムをスキャナーで保存。これが…

ううむ...デジカメって

2月になって、ニコン、オリンパス、富士フィルムから新型一眼の発表が相次いだ。オリンパスファンとしてはOMの復活は手放しで喜べるものなのだが...世間様の様相は、D800の高画質ですか。ふぅ... 怖いもの見たさでサンプル画像を見てみましたが…

銀嶺 立山

先週のお酒。銀嶺立山の純米。 いかにも日本酒!という感じのラベルです。そしてやたらと美味い。スルスルと入っていきます。かといって淡麗ではない。しっかりと麹の香りがします。 日本酒の辛口・甘口といった区別ははっきりいってわかりません。飲んでみ…

氷柱

屋根の雪下ろしをしたときに、軒から生えていた巨大なつらら。太さ30センチくらいはあろうか。北海道弁では「おがる」と表現します。あまりにも太かったので三男ちょっちょ君のお土産に数本持って帰った。 喜んだちょっちょ君はそれを玄関のオブジェとして…

20年前の美瑛の丘

雪解けにはまだまだ2ヶ月かかります。思わず20年前の春の美瑛の写真を取り出す。 背中はぽかぽかと暖かいのを思い出しました。 気温は低くても、芽吹きの期待感だけで暖かく感じます。人間の体感温度なんていくらでも変わります。 OMデジタル復活祝い。…

在りし日の冬道

今はもう既に休業して久しいが、菅野温泉という名湯があった。今回は温泉の写真はなく、その途中の景色のこと。20年前の冬の話だ。 十勝らしい雪原。当時のお供はOM-1、ZUIKO28mmF3.5。開放でそのまま撮って心地よい周辺光量落ちをしてくれる…