カメラのこと

叔父の形見のNikon F2

昨年夏。叔父が急死した。 お盆で遊びに行ったとき、部屋に呼ばれて「好きなの一台、持っていきな」と。その二日後に倒れてそのまま逝ってしまった。まるで私を来るのを待っていたかのような。 このF2は、私が中学の時に叔父がメインで使っていた機材。正月…

露出補正-2くらいだろうか。 仕事で出先から戻る途中の一枚。

NikonのスピードライトSB-16B

ハードオフのジャンク品コーナーでNikonのスピードライト発掘。1,000円でお持ち帰り。 ふむふむ、SB-16かぁ、大分昔の製品だな。シューの接点見るとTTL調光可能なタイプ。 OLYMPUS OMは普及機との差別化の為、OM-2、4、40、707等限定されていたけと、Nikonさ…

m.zuiko 12-40mm

多忙を極めた2020年も末になりやっと仕事が収束。7年遅れてPRO初号レンズがやってきた。 標準ズームだけに、歴代色々使ってきたなぁ。E-510、520、E-3、E-PL3、E-P3... E-M1にはフォーサーズの大柄SWDレンズをメインにしてきたけど、流石に持ち出すのに難儀…

土日の高校への送り迎えもあと少し

三男ちょっちょ君、今朝はセンター試験の模試で土日の登校日。朝はJRで行ったけど、帰りは模試終了から2時間開くので、滝川への買い物ついでに拾っていく。 写真はちょうど2年前の同じ頃。雪が降る都度解けるので、べっちゃべちゃのつるっつる。年明けて1…

氷点下9度の月

昨日からの大雪。丸一日降り続き、すっかり雪景色。 夕方になってやっと晴れ間が。 E-M1にマウントアダプターを噛ませて、レフレックスニッコールの500mmf8.0。 三脚に固定し、手振れ補正の焦点距離を合わせ、スポット測光にしてシャッターは低振動12秒。 …

E.ZUIKO 200mmF4

7ヶ月前なんだなぁ。フィルムで撮ると、現像上がりとのタイムラグが面白い。 このときはOM-1に200mmF4で近所の川へ。 片づけをしていて、昔の思い出のものが出てきた気分。

石狩川冬景色

今年の1月の撮影。OM-1とZUIKO24mmのデビュー戦です。三男ちょっちょ君を部活の朝練に送った時に、石狩川堤防でのもの。 隠れ名玉の28mm f3,5がマウントガタつき等の経年劣化から購入したもの。 逆光条件でも頑張ってくれますね。絞りも一段明るくなって、楽…

Nikon F-801

三男の部活の迎えに滝川へ。ふと立ち寄ったブックオフのジャンクカメラコーナーで、面白半分に手にとってみたのが、これ。 税込み1080円。Nikon F-801。「電池室見ても良いです?」と開けてみたら単3電池が入っている。液漏れもしていない。戻して電源を入れ…

OMのストロボ軍団

OMが現役の頃は高嶺の花だった専用フラッシュ。OM-1がメイン機材だったので、社外品で十分でした。外光式オートのナショナル製品でした。中古で安かったので、つい。左から「クイックオート310」「T20」「T32」「T10」。 T10とT32は部品を共有しているのです…

T10リングフラッシュ

接写戦力増強計画。リングフラッシュです。御多聞にもれず銀鉛機のフラッシュは激安価格です。コントローラーと発光部で構成されます。発光部からコードが伸び、コントローラーの接点にロックします。外すときは赤い目印斜め下の小さなボタンを押すことでロ…

OM-ZUIKO AUTO-MACRO 50mmF3.5

札幌出張の帰りに立ち寄ったカメラ店で一目惚れ。オートエクスンションチューブには80mm1:1MACROの予定だったけど、50mmF3.5をお持ち帰り。 ワーキングディスタンスがレンズ先端数センチの等倍以上の世界になります。マウントアダプターでE-M1に装着すると撮…

Auto Extension Tube 65-116

接写リングは絞り込み測光の14mmしか持っていなかったのですが、開放測光対応の65-116を入手できました。 マクロレンズは持ち合わせていなかったのですが、50mmF1.8がそのまま使用可能です。200mmF4.0も使用可能。1メートル程のワーキングディスタンスがある…

モルトプレーンの貼り替え

OM-2のモルト、加水分解が想定以上に進んでいたので、まとめて3機を貼り替え。 この作業は手慣れたもの。

そうか、遠近両用眼鏡にしたんだ

眼鏡を遠近両用にして、何故かしらOM-1のファインダーが見辛い。その理由が判明。 アイカップに嵌めてある視度調整レンズを外した方が見やすくなるという事を発見。35年近く必需品だったので、何か凄く目が良くなった錯覚。 「コレクション」スペル間違い。"…

OLYMPUS 35DC

プログラム機なので、被写界深度を駆使することは出来ませんが... 距離計連動のRF機なので、ピントが来ると結構シャープ。 開放1.7のレンズなので。暗がりでも行けます。 意外と使えるぞ、35DC。XAよりはしっかり写る気がする。

ケーブルレリーズ

バリマグニファインダーで往年の接写システムが形になりました。 「マクロのオリンパス」という特色があるって、良いですね。どうせならベローズとマクロ専用レンズで等倍!と行きたい所ですが、其処までの設備投資は出来ませんから、お手軽接写セットです。…

札幌カメラ修理センターに立ち寄る

1月中3度目の札幌出張。お持ち帰りはこれ。 欲しかったんだ~、バリマグニファインダー。1,080円也。その他は52φのサーキュラーPLフィルター。お店の人とOM談義に花が咲く。ほぼ等倍ファインダーの素晴らしさや、OMズイコーの絞り環位置の話し等々、とても…

意外と頑張るなぁ、G.ZUIKO 28mmF3.5

居間でまったりしながら、レンズの簡易テスト。使用レンズはOM ZUIKOの28mmF3.5(純正フード付き)、竹レンズZD14-54mmF2.8-3.5(こちらも純正フード付き)、M.ZD12-50mm(フードなし)。E-Mにアダプターで装着です。 1本目はOMズイコーの28MM。周辺部、OM-2Nの…

PEN D3、やっばりジャンクだった...

今日は三男ちょっちょ君部活で早出。前日から仕込んでおいた鶏の味噌漬けを作って~ 滝川まで送ってきました。雪が積もってきたので自転車の冬季保管をお願いして~、リサイクルショップへ。先週立ち寄ってみたら、なんとオリンパスペンD3がジャンク棚に鎮座…

レンズ沼だけど、軽さには変えられない。

M.ZUIKO DIGITAL 12-50mmF3.5-6.3EZ...換算24-100mmの標準ズーム。E-M5発売直前に登場した防塵・防滴のレンズですね。動画用に電動式のズーム機能を持っています。それにしても細長い。52mmのフィルター径でマウントとほとんど同じ太さ。今回、中古品を新品…

同じ日時の撮影でも...

全く同じ日時の撮影でも、全く違った写真になるなぁ。まずはOM-1とOM-ZUIKO35-70mmF3.6。フジのISO800で゜、PLフィルター使用、-2/3アンダーに補正。肉眼に近い描写だけど、トンネル効果が強く出ている。色彩は肉眼に近く、周辺光量による印象は強い感じ。 …

Fマウント遊び

AFニッコール24-120mmのDタイプレンズ。これってF100用に付けっぱなしにしているけれど、最小絞りのロックを外せばAiのMF機にも使えるって事だよなぁ。家にあるAiのMFはFEなのですが、ファインダーが暗く、持っているレンズはどれもF3.5より大きいので、しば…

E-PL3で接写

ペン・ライト E-PL3で接写遊び。まずは標準ズームのM.Z14-42mmⅡから。かなりクローズアップできますね。現代のレンズはノン・オプションでかなり寄る事が出来ます。 ふと、オールドレンズの可能性を試してみたくなりました。OM - ZUIKO 50mmF1.8は、単体では…

F.ZUIKO祭り

蒸気機関車の動輪の軸の数がアルファベットの順になっているのは良く知られています。3軸だとC62、4軸だとD51。ズイコーのレンズの枚数も4枚だとD.ZUIKO、E.ZUIKO。F.ZUIKOは6枚構成。 先日入手したばかりの35DCはF.ZUIKO 40mmF1.7。明るい上に前玉も…

OLYMPUS 35DC

二男こっこちゃんの忘れ物を届けに夜のドライブ。ISO25600で手持ち夜景。やたらとしばれる。寄宿舎では清掃作業をしていたため、結局会えずに帰路につく。 そんな帰り道にリサイクルショップに立ち寄って入手したのがこれ。1,500円也。 表面にこびりつ…

ZUIKO DIGITAL 14-54mmF2.8-3.5

ズイコーデジタルでも最初期の14-54mmF2.8-3.5です。E-M1で使用しても、全く古さを感じません。E-3を入手した時に、12-60mmSWDに手が出なかった窮余の策で我家に来たのですが、結果的には大満足。軽いこと、広角端が大好きな28mm相当であること、明るいこと…

28mm一本勝負

OM-1はライカ版ですから、アスペクト比は3:2ですね。今でこそPCモニターでの画像閲覧が主体となったので、好みのアスペクト比が楽しめるのですが、L版プリントやキャビネでの印画紙焼付けが主体だった頃はなかなか苦しんだものです。 構図決めの際に、左右ギ…

うっとりと、OM-1

OM-1にモータードライブを装着してみる。うーん、やっぱり格好良い。実際には勿体無くて、フィルムで5コマ/秒の連写はしないのだけど。倍率0.92の超大型ファインダーも、覗くだけでうっとりしてしまう。フォーカシングスクリーンは旧来のザラザラしたものだ…

やっぱりMFは楽しい。

明日から仕事始め。仕事場のストーブの予約をしたついでに、隣町の平岸駅に向かう。お供はE-M1とOM-1。結局フィルムでしか撮影しなかったので、現像を出すまで撮影結果はお預け。ネオパンと単焦点G.ZUIKO28mmF3.5の一本勝負です。 28mmの画角はとてもしっく…